《栃木の旅》 那須 ミケランジェロの館 その6 [秋]

この手の施設は、参加型でないといけません。

おっと、礼拝堂を出たところに、貸衣装があるではないですか! どれどれ、おや手作りですね。そうですか、従業員さんたちの作品なんですね。力作です。はい大丈夫ですよ、勧められなくても手を通しますから。(^-^ )

それにしても、お客さんたちは手を通しませんねぇ。僕らの周りには、遠巻きですけれど人だかりです。訪れた記念にと、ちょっとだけ勇気を出して衣装を纏う人は一人もいませんでした。不思議だなぁと思いながら、日本人だから普通か・・・とすぐに納得したり。

意外だったのは、若いカップルも見る阿呆だったこと。
おぢさんとおばさんの姿を見て、日本の今嘆いたか?
そしてこれが、おぢさん、おばさんになるってことか?

違うだろう。


画像 【 無言でも誘われたら乗る 】





画像 【 それは似合わないだろうといわれたら、それを自ら確認する 】





画像 【 なりきって演じるのだ 】





画像 【 ときに、大冒険もしてみる。旅は非日常を楽しむものである!  】





画像 【 すると、乗る人もでてくる 】





画像 【 撮影してくれた"関係者"でさえ、顔が引きつっていたのが可笑しい 】



"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、 このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ EYE2U

 
nice!(0)  コメント(12) 

nice! 0

コメント 12

ichi

自然体???
自然て・・・もっと美しいものだよね。
人生をエンジョイするには想像力と冒険が必要だというPapalinの人生哲学を実践しているんだと思います。
へんたいよいこ・・・糸井重里のことばを送ります。
by ichi (2009-02-05 06:24) 

yuri

自然体・・・”ありのまま”と言いたかったのですが、美しく仕上げました。???

今朝はichiさんから糸井重里のヘンタイよいこを学びました。(←同郷かしら?)
ヘンタイよいこ、十のお約束の一つに、
『セイジョーよいこは、ゆっくりとじょじょにヘンタイよいこをめざします』
とありました。・・・これはまさに、弟子サザエさん?
by yuri (2009-02-05 08:52) 

yuri

夜中に一人笑いしてしまいました。(笑)
どうしたら、こんなに自然体に・・・。
でも、考えてみると、今始まった事ではないですよね。どれもステキ{%キラキラwebry%}
お連れさんは、いつの間にか御弟子さんになられたのですね。
これから御弟子さんに目が離せない・予・感・。{%電球webry%}
by yuri (2009-02-05 12:38) 

ちょろえ♪

あああーーー!!
いいな!いいな!
私もお弟子様の弟子にしていただけないでしょうか?というと孫弟子??
我が家では“かぶりもの女王”の異名を持っています。自信ありますっ!
by ちょろえ♪ (2009-02-05 13:26) 

ichi

オーナーを差し置いて、副会長さんとやりとりする格好になって申し訳ありません。
**同郷かしら?
県単位で考えると同郷になりますが、かなり遠いです。別にハウサーでもありませんでした。
セイジョーよいこと書くと正常ではなく、成城を連想するでしょう。よいこそのものが、異常である筈がないのですから。進化の過程としては、たいへんよいこが、へんたいよいこになってゆくのです。
理屈っぽくてすいません。
by ichi (2009-02-05 20:46) 

Papalin

◆◆ いつの間にか御弟子さんに・・・

yuriさん、ありがとうございます。
上司は部下を選べない。
部下は上司を選べない。
師匠は弟子を選べない。
弟子は師匠を選べる!!!

なんだかね。(^_^;)
 
by Papalin (2009-02-08 18:04) 

Papalin

◆◆ Papalinの人生哲学を実践・・・

ichiさん、ありがとうございます。
哲学って、薀蓄くさかったり、おし問答っぽかったり、堂々巡りっぽかったり、そんな風にずっと思っていたのですが、歳をとるということは、そういうものの中から自分が納得できる考え方や生き方を見つけて実践するってことなのかもしれませんね。

僕は哲也という名前で、もう二人とも他界してしまった親がつけてくれた名前なのですが、やっぱり哲学には一目おいているわけですね。
 
> へんたいよいこ

これは、変態よ、行こう!
と読めばいいのでしょうか?
 
by Papalin (2009-02-08 18:12) 

Papalin

◆◆ ”ありのまま”と言いたかった・・・

yuriさん、ありがとうございます。
でもこれはフォローになってないと思います。これではまるで、僕が写真のような格好を常にしていて、それが"ありのまま"って思っちゃうぢゃないですか!?

。・°°・(;>_<;)・°°・。

> 『セイジョーよいこは、ゆっくりと
> じょじょにヘンタイよいこをめざします』

9番目のお約束をよく読むように!
 
by Papalin (2009-02-08 18:20) 

Papalin

◆◆ 私もお弟子様の弟子にして・・・

ちょろえ♪ちゃん、ありがとうございます。
師匠が弟子に免許皆伝しているということはまずありえないわけで、中には免許皆無伝ということもあるわけで、それは師匠が皆伝したくないということではなくて、弟子が皆伝を享受出来ないということもあるわけで、つまりはそのぉ~~~

弟子の弟子ぢゃなくて、
師匠の弟子になるのが一番かと。(^^ゞ
 
by Papalin (2009-02-08 18:27) 

Papalin

◆◆ たいへんよいこが、へんたいよいこに

ichiさん、ありがとうございます。
そんなに歳の差はない筈だと思うんだけど、ついていけません。 <(_ _)>

ハウサーというのも知りません。
でもネットで調べてなんとなくわかりました。とある雑誌の読者? とあるTV番組の支援者? そこから旅立ったプロ(何のプロだろう?)もいるけど、元ハウサーっていうのはちょっと抵抗がある・・・そんなニュアンスで理解しましたが、ハウサー違いではないことを祈ってます。

せいじょうよいこの"せいじょう"は、僕も成城を連想しましたが、考えてみればそれは80年代くらいの話。成城が正常だなんて思わない今の僕がここにいるわけですね。(^-^ )
 
by Papalin (2009-02-08 18:42) 

takasi

いいですね~~!
やはり、こういった、マスクが
ぴったりして、見てる方も
なんだか、安心ですね。
by takasi (2009-02-13 07:04) 

Papalin

◆◆ 見てる方もなんだか、安心・・・

takasiさん、ありがとうございます。
すんごく意外なコメントです。(^_^;)
 
by Papalin (2009-02-14 08:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。